頭皮への紫外線で抜け毛に?そのたるみも、もしかしたら日焼けのせい?!

薄毛・抜け毛
[PR]

 

みお
みお

なんか頭皮が乾燥してる気がする~

りこ
りこ

もしかして、頭皮の日焼け対策してないとか?

頭皮の日焼けって、ちょっと見落としがちですが、あなたは大丈夫ですか?なんと頭皮は顔の2倍も日焼けしやすいと言われているんです。

日焼けって、お肌の老化を促進することでも知られていますから、多くの女性が毎日日焼け止めなど対策をしてお出かけしますよね。

でも、いざ「頭皮の紫外線対策」となると、これを意識している方は意外と少ないもの。

頭皮への紫外線の影響、これは思っている以上に深刻な状態を引き起こしてしまうんです。紫外線が与える頭皮への影響には、抜け毛や、なんとあの女性の大敵、たるみにつながることもあるってご存知でしたか?

頭皮に紫外線が与える影響とは

紫外線に対して無防備な頭皮、頭皮って、髪の毛があるし、自分の目に入らないし、なかなかケアするのが難しいところですよね。

そんな部分の紫外線対策、ついつい忘れがちです。

紫外線による頭皮の光老化

ですが、紫外線というのは皮膚を老化させることでも良く知られています。それは頭皮にとっても同じこと。紫外線を浴びると、頭皮の皮脂が酸化しやすくなります。

皮脂が酸化すると、頭皮のメカニズムが狂ってしまったり、バランスを崩してしまい、それが老化につながるのです。

こうした紫外線によるダメージのことを光老化といいます。

老化と光老化の違い

お肌は誰しも年齢とともに多かれ少なかれ老化によるシワなどが見られるようになってくるものですよね。

こうした年齢による老化と紫外線による光老化にはちょっと違いがあって、紫外線による老化というのは、皮膚のハリを維持するための弾性繊維という組織を破壊してしまいます。そのため、頭皮が弾力を失い、ハリがなく硬くなってしまうことにもつながります。頭皮がこうなると、たるみも発生してきます。

頭皮がたるむと、必然的にお顔のたるみ、シワにも大きく影響を当てることとなります。そう、紫外線による光老化が、顔の「たるみ」にも影響しているんです。

また、夏は紫外線を浴びるだけでなく、暑さで頭皮に汗をかいたり、皮脂が多く分泌されるようになったり、頭皮環境にとってかなり厳しい環境となります。

日中の紫外線を避けるために、UV対策機能のある帽子や日傘などを使えるのであれば良いのですが、そうした対策がなく、日差しを浴びてしまうような場合は、特に頭皮のダメージが進みやすくなります。

どうしても帽子などが無理なら頭皮や髪用の紫外線ケアなどの機能があるヘアケアをチョイスするという方法もあります。最近ではこういったケアと併用できる飲む日焼け止めなどもありますね。

通常の老化による肌の衰えと違って、紫外線を遮る対策ができれば、光老化によるダメージというのは防ぐことができるということ。無防備でいるなんてもったいないですよね。

紫外線によって抜け毛が増える?

夏の暑さによる汗や皮脂、そして無防備に紫外線を浴び続けるなどにより、

  • 頭皮の皮脂が酸化
  • 頭皮の毛穴詰まり
  • 頭皮の血行不良
  • 頭皮の乾燥
  • 紫外線による光老化

このような影響が考えられます。

こうして頭皮の状況が悪くなると、頭皮で健康な髪の毛が生まれてくる環境にも悪影響を及ぼします。その影響は少し時間が経ってから現れてきたりします。

夏の終わり、秋頃に頭皮のトラブルや抜け毛が増えるという悩みを持つ方が多いのは、このようなことも原因のひとつだと考えられています。そのため、夏場の弱った頭皮や髪のケアというのも大事なんです。

夏バテも抜け毛の原因に

汗や皮脂、紫外線のみならず、夏のアンバランスな食事面なども影響します。夏は紫外線も大変なのですが、暑さで食欲が無くなるものですよね。

食べるものも、サッパリとした舌触りの良いものや、冷たいものばかりで食事を済ませてしまったりしていませんか。

例えば冷たい麺類ばかりに偏ったりして、大切な栄養素であるたんぱく質、ビタミンやミネラルなども不足しがちだったり。

健康状態を維持するためには、やはりバランスのとれた食事が欠かせません。頭皮の健康も同じです。むしろ、夏はよりしっかりと栄養を摂れる食事を意識しないといけないのです。

また、冷たいものばかり摂取していると、胃腸の機能も低下します。これも栄養素の吸収が悪くなり、悪循環となります。

さらに暑さで寝不足になることなどもあり、夏というのは、誰でもバテやすいですよね。

夏場は暑さもあり、湯船に浸からずシャワーのみにする方が増えますが、これも体調を崩す原因のひとつです。日中冷房で冷えてしまった体は温かい食べ物や飲みもの、湯船に浸かっての入浴などで体の冷えを解消して、血流を良くしてあげることも必要です。

胃腸が冷えて機能が低下すると、栄養の吸収も低下しますので、あれこれの不調につながってしまいます。

こうした夏バテは体力も低下しますが、頭皮や髪の毛を作る環境も衰えさせます。
汗や皮脂、紫外線の影響なども重なって、夏の終わり頃には頭皮だってお疲れ状態なんですね。

秋の抜け毛、頭皮のダメージ対策

このように夏の暑さ、紫外線で疲弊した頭皮を作り出さないためにも、日々の紫外線対策や日焼け後のケアはとっても大事。

頭皮は一度バランスを崩してしまうと、それを正常、健康な状態に戻すのには非常に手間や時間がかかるものですから、予防しておくのが最も簡単な方法なのです。

そして、日焼け後の頭皮は清潔にしてしっかりと保湿を心がけましょう。このとき、頭皮をこするようなことは避け、シャンプーも頭皮に優しいものを使うのが理想的です。

また、夏の暑さで、体を冷やすことばかり考えていると、結果として血流が悪くなり、体力を落とし、体調を崩すことにつながるので、注意が必要です。髪の健康は頭皮の健康、頭皮の健康は体の健康があってこそです。

最後に

顔に比べて疎かになりがちな頭皮の紫外線対策、これはその後の頭皮環境に影響を与えてしまうかもしれません。紫外線は光老化を招き、頭皮の状態を悪化させる要因となります。

紫外線による悪影響として女性ならなんとしても避けたい「たるみ」も気になりますよね。頭皮がたるめば、必然的に顔もたるんでしまいます。光老化は紫外線を極力避けることで防止できるので、対策をしっかり考えましょう。

陽射しを浴びたあとは、お肌のお手入れをするのと同様に、頭皮にも水分をたっぷり補給しながら優しく頭皮のケアをすることも大切です。

頭皮の日焼けで乾燥や炎症などが起きると、それがかゆみやフケ、湿疹などの症状、ひどければ抜け毛などにつながることもあります。

夏場の食欲不振なども、頭皮や髪の健康状態を左右してしまうので、暑くてもできるだけ栄養バランスを考えて生活しましょう。

夏の汗と頭皮の臭い、ケア、シャンプー方法、元美容師さんからの詳しいアドバイス
みお 暑いあつい!なんか頭皮の臭いって気にならない?近くに誰かいると臭ってないか心配になっちゃうんだけど。 りこ 夏は汗や皮脂の分泌も多くなって臭いの原因になる要素がたっぷりだもんね~。対策しておかないと、私達の年齢は特にやばいよね。 夏の...