頭皮トラブルはハゲの原因!?気になる女性は要注意!

頭皮トラブル
[PR]

女なのに、ハゲが気になる。
こんなことになったら絶望的に悲しいですよね。
でも、もしもあなたが頭皮トラブルを抱えているならその可能性、ゼロではないんです。

頭皮の環境が悪いということは、ダイレクトに毛髪にも影響します。髪の毛は頭皮の毛穴から、すくすくと育ちます。その頭皮が乾燥して荒れていたり、毛穴が詰まっていたり、炎症を起こしていたり、そんなトラブルがあれば、生えてくる髪の毛も健康なものではなくなってしまいます。

さらにひどくなれば、細い髪の毛しか生えてこなくなり、最悪の場合、毛根が活動をやめて髪の毛が生えるのもストップしてしまうかもしれません。

頭皮トラブルはハゲのもと?

頭皮トラブルにもいろいろあります。
かゆみ、赤み、乾燥、臭い、フケ、毛穴詰まり、皮脂が多い、かさぶたやできものなど、頭皮の環境が悪くなることで、こうした様々な困った症状が現れます。

頭皮は、平均で約10万本の髪の毛で覆われていて、女性の場合は、毛周期が約4~6年と言われています。4年から6年経つと、その毛は抜け落ちて、次に新しい髪が生えてくることになるのです。

この毛周期で誰でも毎日50~80本程度の髪が抜けているんです。
100本未満であれば、それは正常範囲内。
この健康的なサイクルで髪の毛が抜けて生えてを繰り返しているうちはいいのですが、その髪の毛を生み出す働きをしている頭皮にトラブルがあれば、この毛周期サイクルが崩れてしまう可能性があります。

例えば頭皮の毛穴のつまり。
これは頭皮に炎症を起こし、血流を悪化させることにつながります。血流が悪化すると、血液が運んでくれる栄養素も不足します。栄養素が不足すると、毛周期サイクルもうまく回らなくなり、髪がまだ育ちきらない細くて柔らかいうちに抜け落ちてしまうこともあるのです。

逆に、頭皮が乾燥していても、やはり刺激を受けやすく炎症が起こりやすい環境となっていて、そこから同じような現象を起こすことがあります。

肌もそうですが、頭皮を守るため、健康な髪の毛が生えるための栄養素が運ばれなければ、健康な髪が正常な毛周期サイクルで生えてくるのが困難になってしまいます。
頭皮トラブルは、放置しておくとハゲのもとになる、というのは決して間違いではありません。

頭皮をトラブルから守るには

頭皮が健康な髪の毛を生やすために必要なのは健康な頭皮環境。
でも、頭皮って普段はそれほど意識しないもので、トラブルがあってやっと頭皮を意識する、という方が多いのではないでしょうか?

頭皮は、自分で毎日見るポイントではないので、どうもちょっとのトラブルでは気付かずに、気付いてもなんとなく「このまま放っておけば治るかな」なんて放置する方も多いんです。

ですが、頭皮の異常は早いうちに対処するのがいちばん。
というのも、頭皮の環境というのは日々の習慣によるものが多く、実はジワジワと進行していたようなものが多いんですね。

症状が出てきた時に対処しないと、それが慢性化してしまい、治療が必要な場合でもそれがとても困難になってしまうケースもあるのです。あれこれ一人で悩んでいる内にどんどん悪化して、薬漬けの辛い日々を過ごすことになってしまったら、大変です。

ちょっと乾燥しているかな、ちょっと痒いけど、
こんな時は、家族や友人に頭皮を見てもらって、何か異常があれば皮膚科などで診てもらうことも必要かもしれません。
早めに気づけば、日頃のお手入れ方法や、シャンプーを変えるなど簡単なことで対処ができるもの。くれぐれも異常を放置するのは避けたいですね。

女性ホルモンも影響している

頭皮環境や髪の毛にも、女性ホルモンが関係しています。
女性は加齢によって女性ホルモンが減少してきます。
特に閉経の前後あたりから女性ホルモンの分泌が減少して、身体的にも精神的にも様々な影響を与えます。

こうした女性ホルモン減少による変化は、頭皮の環境にも影響を及ぼします。
女性でも高齢になると、髪の毛全体が薄くなる「びまん性脱毛」が進行するケースがよく見られます。
加齢によって筋肉量が落ち、代謝も落ちていくことは、頭皮や毛髪にも関係してくるんですね。

こうしたことを考えると、できるだけ頭皮環境を良くするように、日頃からのお手入れが大切になってきます。
ただただ加齢に伴って老化していくのを眺めているのではなく、血行促進、マッサージなどを取り入れながら、栄養をしっかりとって頭皮のアンチエイジングを忘れずにいたいですね。

生活習慣を見直してみる

もし頭皮に何かいつもと違う変化が見られたら、自分のここ数ヶ月の生活で何か変化は無かったか考えてみましょう。
シャンプーを変えたり、食事が偏りがちだったり、仕事のストレスや、睡眠不足、飲み会が続いたとか、何か思い当たることはありませんか?

寝不足続きだと化粧ノリが悪くなったり、無理なダイエットで、肌がガサガサになったりという経験はありませんか?
頭皮だって、同じように影響を受けています。
そして頭皮に影響があるということは、髪の毛にだって影響があるんです。

あなたの生活習慣は頭皮や毛髪にもダメージを与えることになっていないでしょうか。

普段のお手入れから見直してみる

あなたの頭皮のお手入れ、いつもどのように行っていますか?
「毎日シャンプーしている」という女性がほとんどだと思いますが、この毎日しているシャンプーの仕方が間違っている場合もあります。

あなたのシャンプー方法で、頭皮はキレイになっているでしょうか?表面上だけ、髪の毛だけ洗っているということはありませんか?
顔であれば角栓があれば見えるけど、頭皮は簡単に見ることができません。

だからこそ、頭皮のケアは難しいんです。
シャンプー前にはブラッシングで髪をとかし、表面の汚れを落とします。そして、まずはお湯だけで頭皮を中心に数分間マッサージしながら汚れを落とします。そこに、手の平で泡立てたシャンプーをつけてこの時も頭皮を中心に洗っていきます。爪を立ててはいけません。

シャンプー、コンディショナー、トリートメントなど、全て地肌に残らないようにしっかりと洗い流しましょう。こうした薬剤が頭皮に残るのもトラブルの原因になります。

よく洗い流したら、タオルドライして、ドライヤーで頭皮の方から乾かします。生乾きは雑菌の繁殖につながるので、しっかりと乾かしましょう。

こうしたことを毎日意識していくだけで、頭皮や髪の毛の状態もかなり変わります。

シャンプーは状況に応じて選ぶ

シャンプーは家族と同じのを使っている、という方も少なくないと思います。でも、頭皮環境は家族でもそれぞれ異なるものです。
シャンプーは頭皮の状態によって適したものが変わってきます。

頭皮が乾燥しているなどデリケートな状態なら肌に優しいアミノ酸系、頭皮の皮脂が多い状態なら石鹸シャンプーや高級アルコール系など洗浄力の強いもの、など、選択肢も変わってきます。

また、頭皮の環境はいつも同じではありません。その時の状態で合う合わないも変わってくるものです。
頭皮の状態が変わって、それまで使っていたシャンプーが合わなくなる、ということもあるものです。

あなたの食事が髪の毛を作る

毎日頭皮はがんばって髪の毛を生み出してくれています。
髪の毛は1ヶ月で約1cm伸びると言われています。
これを生み出すもととなっているのが、あなたが日々口にする食べ物。

体の中で作られる栄養素もありますが、その栄養素が作られる過程でもあなたの食事からの栄養が働いているんです。
食事が偏って、十分な栄養が得られないとどうなるか想像が付きますよね。

まとめ

頭皮のトラブルは治りにくいと言われています。
実際に皮膚科に長いこと通っても、なかなか改善しないと悩んでいる方は多いもの。

ひどくなる前に、悪化させないうちに早めにケアをしてあげることで、深刻な状況にならずに回復させることができるかもしれません。
「食事のバランスが悪いのはわかってるけど」とか、「シャンプーがなんとなく合ってないような気がするけど」、なんてことをそのまま続けていると、頭皮がそのうち大きな悲鳴を上げることになるかもしれません。

女性の場合は、ホルモンバランスの崩れなどでも頭皮環境が変わったりします。生理前後に吹き出物ができるなんて心当たりありませんか?頭皮も同じです。
それまでなんともなかったことが、ある日突然、頭皮トラブルの引き金になることもあります。

何か頭皮に変化を感じたら、生活習慣や食事内容などを見直すことも必要です。もっと直接的なところでは、今一度あなたの使っているシャンプーなどヘアケア製品についても本当に合っているのかなど目を向けてみるといいですね。

【おすすめ関連記事】

40代の頭皮、シャンプー選び あなたのかゆみ、乾燥の原因はここにあり

頭皮のお手入れ、女性の薄毛対応策、育毛剤の前に考えるべきはここ!早めの対策で回避せよ!

頭皮の油、女だって悩んでる!皮脂の改善とシャンプー選びどうしたらいい?