頭皮はとっても日焼けしやすい場所ですが、ちょっと対策が難しいんですよね。
もしも日焼けしてしまったら、すぐにケアしておきたいところ。
日焼けで頭皮環境が悪くなると、トラブルの原因となってしまいます。
今回は、頭皮の日焼け後のケア、実は怖い紫外線が地肌に与える影響、
また、その怖い紫外線からの予防や対策についてご紹介します。
頭皮が日焼けしてしまったら
頭皮の日焼け後は、そのケアがとても大事です。顔も日焼けすると、軽いやけど状態となり、刺激に敏感になりますよね。
頭皮もこれと同じ。炎症を起こした状態なので、濡れタオルを乗せるなどしてクールダウンさせます。冷やしたあとは、保湿を心がけましょう。
- 冷やす
- 保湿
このふたつがとっても大事です。
日焼けの症状が落ち着くまでこすったりブラッシングをしたりということはなるべく避けましょう。
シャンプーなども無理をせず、まずは頭皮を落ち着かせることが最優先ですね。ぬるま湯ですすぎ洗いをしてあげるだけでもいいでしょう。
ドライヤーも地肌に直接熱風が当たらないようにします。
もし、あまりに症状がひどく、赤みや痛みが強かったり分泌液などが出てくるようなことがあれば、自分でのケアは難しいので、皮膚科で診てもらうのが良いでしょう。
頭皮への紫外線の影響、ダメージでどうなるの?
頭皮は最もおひさまに近くて、最も日焼けしやすい部分ですよね。顔の中でも鼻のあたまも日焼けしやすいですもんね。では頭皮が紫外線を浴びると、それって頭皮にどういった影響を与えるのでしょうか。
頭皮が日焼けすると、表皮がめくれ上がるなどして、乾燥を招いたり、雑菌が繁殖しやすくなって頭皮環境が悪化、生えてくる髪の毛に影響が出ることもあります。
また、紫外線を浴びたお肌は老化が進むのが怖いところ。
紫外線のダメージがなくても、加齢とともに新陳代謝が若い頃のようにスムーズにいかなくなることもあります。干からびた状態になれば、血行も悪くなり、頭皮が硬くなる悪循環に陥ります。
そこに紫外線がダメージを与えた場合、なかなか症状が改善しにくいという状況を招くことも。もちろん、髪の毛にだって影響しないわけがありません。
紫外線を浴びて日焼けした頭皮は、赤みや痒み、ヒリヒリとした痛み、皮が剥けるなどの症状が出ることがあります。
こうした症状が出ている頭皮は、とても刺激に敏感になっています。普段使っているものでもこれまでにない刺激を感じたりすることがあるので、ここは慎重にお手入れをしたいところですね。
頭皮の紫外線予防は大丈夫?
頭皮のトラブルって、実際に体験してみないとわからないものですが、とっても回復しにくくて、一度悪化するとなかなか治りにくいところなんですよね。
そんな面倒なことになる前に、紫外線の影響で頭皮が傷つきやすい環境にならないように、まずは頭皮の紫外線対策をしておきたいですね。
あなたが頭皮の紫外線対策を考える時、どういったものを思い浮かべますか?
帽子をかぶったり、日傘を差したりできる時はいいけど、そうはいかないときもありますよね。
お顔には普通の日焼け止めを塗るけど、頭皮ってどうしたらいいのか、髪の毛もあるし、普通の日焼け止めを塗るとちょっと髪がべたついたりして使い勝手がちょっと。
こんなときは、頭皮や髪の毛にも使えるスプレータイプの日焼け止めがいちばん使いやすいでしょう。
紫外線吸収剤を使用しているものが良いのですが、これがちょっと問題で、お肌が弱い方には向きません。
紫外線吸収剤は、その名前の通り、紫外線を吸収して、化学反応を起こして、お肌を紫外線から守るというメカニズム。
ということは、お肌に塗った紫外線吸収剤が肌の上で化学反応を起こしていて、少なからずお肌に負担をかけているということになります。
敏感肌の方などはこの刺激に反応して肌荒れや炎症を起こしてしまうケースもあるんですよね。
頭皮が何かダメージのある状態なら、対策用のスプレーでも、どういった薬品を使っているかチェックして、お肌に優しいタイプを選びたいですね。
また、日焼け止めを選ぶ時は、なんとなくSPF値が高いもののほうが良いものと考えがちですが、SPF値が高いものはその分強い薬品が使われていて、肌への負担も重くなります。
ガンガンと強い紫外線を浴び続けるなど過酷な環境ではなく、日常の日よけであれば、それほどSPF値が高くなくても十分に対応できるものです。
できれば、日傘などと併用して、できるだけ肌への負担を減らせるのが理想的ですね。
まとめ
頭皮は紫外線が当たりやすく、日焼けしやすい場所。まずは日焼けしないように紫外線対策、予防が大切ですね。
日傘や帽子などを使うのが安心ですが、無理なときは日焼け止めなども活用しましょう。
紫外線が皮膚がんの原因であると言われるようになってから、紫外線対策グッズなども多く出回るようになっています。
日傘や帽子はもちろん、夏場に使えるストールなどもショップに並んでいます。また紫外線対策としてのサプリなども注目されています。
日焼けしてしまってからのケアにお金と労力を使うことを考えたら、やはり予防しておくのが賢い選択と言えるのではないでしょうか。
