シャンプーの成分、危険なのは?硫酸はだめ?安全、おすすめなのは?

ヘアケア・お手入れ
[PR]

シャンプーの成分には、使い続けると頭皮や髪に悪影響を与えるような、危険なものもあります。
あなたはシャンプーに書かれている全成分という表示をチェックしたことがありますか?成分の最初のほうに、「硫酸」なんていう文字が書かれていたりしませんか?

シャンプーの良し悪しは、その成分によって決まります。

毎日使うものだからこそ、気を付けたいシャンプー選び。シャンプーはどれでも同じ、ではありません。シャンプーひとつでも、頭皮や髪の状態ってかなり変わるものです。

でも、シャンプーの表示成分って、見慣れない名前が小さいな文字でズラズラっと書かれていて、実際何がなんだかわからないというのが実情ではないでしょうか?

もしかしたら、あなたの頭皮や髪の調子が悪いのは、シャンプーのせいかもしれません。あなたが使っているシャンプー、どんな成分が使われているかチェックしてみませんか?

そこでこちらでは、よく見るシャンプーの中身、できれば避けたい成分、気になるシリコンについてなど、シャンプーの表示成分についてご紹介します。

シャンプーの成分、気になる硫酸~

最近、シャンプーの◯◯フリーという文言の中に、ラウリル硫酸Naフリーなんていうのが目につくことも多いですよね。
例えばこの「ラウリル硫酸Na」は刺激が強く、脱脂力も強く皮膚に残留しやすいので、乾燥がちで弱った頭皮や毛髪には向きません。
原価が安いので、市販の安価なシャンプーに多く使われている成分です。

他人事と思っているあなたのシャンプー、これが主成分として使われていませんか?

【特に避けたい成分】

  • ラウリル硫酸Na
  • ラウリル硫酸カリウム
  • ラウレス硫酸Na
  • ラウレス硫酸TEA

上記の成分と比較して、若干刺激は弱いものの、
オレフィンスルホン酸ナトリウムも同じくらいの強い洗浄力があります。
地肌が弱っている場合などは特に、こういった「ラウレス」や「硫酸」という成分が成分表示の上のほうにあるものは避けたほうが無難でしょう。

【その他、避けたい成分】

・ベンジルアルコール、イソプロパノール
アルコール性防腐剤、やや刺激が強い

・ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
価格の安い酸化防止剤。発がん性物質の疑いがあるとのこと

・メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
殺菌作用の強力な殺菌剤。継続使用による刺激が心配な成分

シャンプーの成分表示、シリコンは?

シリコンが入っていないものはノンシリコンと書かれていますが、シリコンが入っているシャンプーの成分表示には、「シリコン」と書かれているわけではありません。では、なんと書かれているのでしょうか?

シャンプーやトリートメントなどに使われるシリコンと言われるものには

  • ジメチコン
  • ジメチコノール
  • アモジメチコン

などがあります。

これらは、化粧品などにもよく使われていて、安全性が高く、人体に害があるわけではありません。
シャンプーに入っているシリコンは化粧品などにもよく使われていて、髪をコーティングして、シャンプーのときに指通りを良くしてくれる役割もあります。

洗浄力が強すぎて、そのままだと髪がバサバサとなってしまうためにシリコンを入れているということも考えられますが、シリコンの入っているシャンプーが悪いシャンプーというわけでもないのです。

ただ、シリコンは、水などでは簡単に落ちないものもあり、そうなると、頭皮までコーティングしてしまい、毛穴が塞がったり、トリートメントなどが浸透しにくくなったり、栄養分が届くにも邪魔になったり、デメリットがあると言われることがあります。
また、同じ理由でパーマやヘアカラーの薬剤が髪の内部に浸透しにくくなってしまうとも言われていますよね。

ですが、あの化粧品メーカーの資生堂でもこのシリコンの影響について研究した結果を写真入りで公表していますが、このシリコンの一般的に言われているような、毛穴を塞いでしまうなんていう影響は実際のところはない、としています。

実際に、シリコンの入ったヘアオイルなんかを手に伸ばして髪につけたあと、石鹸で手を洗ってもなんだか膜が張ったように落ちないものってありますが、皮膚呼吸ができなくなるなんてことはないというのが正しいところのようです。

ただ、シリコンは髪の指通りなどを良くしてツヤも出しますが、あくまで表面のコートのみ。内部に浸透することはなく、髪の毛を補修する作用はありません。
こうして、シリコンでコーティングしてるだけで、実際の髪の毛が傷んでいるのがカバーされてしまうのもある意味考えものであるかもしれません。傷んだ髪もまるで健康な髪であるかのような手触りになってしまうからです。
あたかも髪が補修されて丈夫になったかのように勘違いしてしまいますよね。

ノンシリコンのシャンプーだと髪がきしむというのは、このシリコンのコーティングの働きを得られなくなるからなんですね。
コーティング剤には天然成分もあれば、人工的なものまでたくさんあり、その中のひとつが人工的に合成された「シリコン」なんです。

コーティング剤は、シャンプー時やドライヤー、など髪の摩擦などから髪を守る役割があります。傷んだ毛先、枝毛の多い絡みやすい髪、パサついて広がる髪を落ち着かせることもできます。でも最近ではノンシリコンという言葉のせいで、すっかり悪者のようになってしまっていますね。

また一方では、「ノンシリコンなら良いシャンプー」というイメージを持っている方も少なくないですね。
でもこれは、必ずしもそうとは限りません。ノンシリコンではあるけれども、安価なラルリル系の合成界面活性剤が主成分というシャンプーも多く、ノンシリコンという言葉だけでシャンプーを選んでいると、質の悪いものをつかんでしまう可能性もあります。

ノンシリコンシャンプーでも、質のよいもので洗髪すると、髪が軽やかふわふわに仕上がります。もちろん、個人差はありますが。
改めて、何を選ぶにしても、シャンプー選びのために、その成分を知るということは大事なんですよね。

シャンプー 成分 安全 おすすめ

次は、シャンプーの安心おすすめ成分についてご紹介します。

【お肌に優しい洗浄成分】

・アミノ酸系洗浄成分
ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルサルコシンNa、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルアスパラギン酸Naなどがあります。

・ベタイン系洗浄成分
コカミドプロピルベタインなど

これらの洗浄成分は、低刺激で、お肌に優しくマイルドな洗浄力で適度な皮脂を守りながら洗ってくれるので、弱ったお肌にも比較的安心して使えます。

 

まとめ

シャンプーの成分、何かの呪文みたいだし、似てる名前のものもあったりで、とっても難しいですよね。
ひとまず、避けたい成分だけでもしっかりと覚えておけば、シャンプー選びの参考になるのではないでしょうか。

ちなみに、一般で売られている市販のシャンプーはほとんどが化粧品として販売されていて、それらは全成分の表示をしなくてはいけないことになっていますが、医薬部外品のシャンプーについては、全成分の表示は義務付けられていません。医薬部外品については、アレルギーを起こす危険性があるとして指定されている「表示指定成分」を使っている場合にはそれを表示しなければならないとされていますので、これも覚えておきたいですね。

もちろん、全成分を確認しても、その配合量の割合などまでわかるわけではありませんので、それが全てではありません。同じ成分でもその求める役割で配合量が違ってくる場合があります。
個々にバランスを研究などしたうえで配合されているはずですから、実際に使ってみたら、あまり良くないと言われている◯◯という成分は使ってるけど、私の髪や頭皮には良い、ということもあるでしょう。

たくさんのシャンプーが販売されていますが、避けたい成分がたっぷりと入っている中におすすめ成分がほんのちょっと入っているというシャンプーもたくさんあります。
「ノンシリコンと書いてあれば安心」という勘違いと同様に、「自然派」などといった言葉に惑わされることのないように注意しましょう。

安価なシャンプーは、原価の安い粗悪な合成界面活性剤が使われているものがほとんどであり、良い成分を使っているものは自ずと価格も高価なものとなります。
ですが、値段が高いから良いシャンプーなのかといえば、そうではないのに、パッケージなどで高級感を出して販売しているようなひどいシャンプーもあるので、高いから安心という考え方もおすすめできません。

「無添加」と書かれていても、何が無添加なのかというのもいろいろですよね。極端な話しですが、もしかしたら、香料だけ無添加、なんてこともあるかもしれません。
頭皮の状態によっては、必要な成分、不要な成分も変わってきますので、あなたの頭皮の状態を把握してのシャンプー選びが大事だということを忘れないように、シャンプーを選びたいですね。

【おすすめ関連記事】

>>>頭皮の悩みとシャンプー、あなたの選び方、頭皮を痛めつけていませんか?ほんとに良いのはこんなシャンプー

頭皮のかゆみ!あなたに合ったシャンプー選び、見るべきポイントは?
みお 毎日シャンプーしてるのに頭皮がかゆい! りこ 頭皮のかゆみは悪循環になりやすいから、早めにケアしないと! 頭皮のかゆみがひどくて、ついつい人前でポリポリと頭を掻いてしまう、なんてことありませんか? その原因、毎日使っているシャンプーに...