あまり可愛いお弁当は恥ずかしい?
みなさんは彼や旦那様にお弁当を作っていますか?
女子なら少しでも可愛いお弁当を作りたいっ!そう思いませんか?(・ω<)♡
でもキャラクターものや動物シリーズは子供っぽくなってしまったりして、彼も嬉しいけど少し恥ずかしい・・・
と思っている場合があります(;・∀・)
だからと言っておかずカップも使わず、みどりのバランやアルミカップだと少し寂しいですよね。
そんな時に便利なのが100均のお弁当グッズ!セリアが男性ウケもいいお弁当グッズを豊富に揃えていますよ(*^_^*)
セリアのおかずカップやピックなどがオシャレでクオリティが高い!
動物やキャラクターものではなく、英字柄やエッフェル塔などの柄など男性でも「お♡」と思うようなシンプルでおしゃれなデザインのお弁当グッズをセリアでは多く取り扱っています(・ω<)
おかずカップはもちろんの事、アルミホイルなども同じ英字柄で取り扱いがありますよ♪
なんなら、お弁当箱やランチョンマットだって同じような柄で取り扱いがあります!セリア恐るべし!www
女の子っぽいファンシーな可愛いお弁当を好む男性もいらっしゃると思うのでそれはそれで素敵だと思いますが、色味もブラウン・ブラック・ホワイトなどでシンプルなお弁当グッズを使ってみては如何でしょうか?
きっと彼も嬉しくて、同僚や友達にみせたくなっちゃうはずですよ♡
サンドウィッチケースは100均の使い捨て容器がオススメ!
お弁当ばかりじゃ飽きちゃう・・・たまにはサンドウィッチなんて如何?
普段はお弁当箱に、ごはんやおかずを詰めていますよね(・∀・)
でもたまにはサンドウィッチなんて如何ですか?♪
サンドウィッチだと私は個人的にホットサンドがオススメです!
焼かないとお昼に食べた時に少しニオイが気になったりしますが、焼くと結構長時間でも大丈夫なもんです♪
それに、サクッとした食感は時間がある程度経っても続くので少しトースターなどで焼いて持っていくのがオススメです(●^o^●)
サンドウィッチケースのおすすめ
100均にもサンドウィッチケースは有りますが、正直言ってださい・・・です(;´Д`)www
(100均さんごめんなさいm(_ _)m)
でもそこで私は考えたんです!100均に行けばきっと可愛い容器が他にもある!と。
でもたくさんプラスチックのお弁当箱などあっても正直邪魔ですし・・・そこで使い捨ての容器を探してみたんです。
セリアとフレッツに行ったのですが、まぁ可愛い使い捨てのお弁当箱がありますわwww
正直びっくりしました。衝動買いで4つ購入してしまいましたwww
肝心の大きさはというとMサイズで食パンの耳を切って斜めにカット(二等辺三角形の形?かな)したら入りました♪そして4分の1ほどスペースができるので少しウィンナーなどをいれても可愛いですよ♡
使い捨てだから、邪魔にならないし彼もきっと喜びますよ♪
以前書いた記事のセリアの男ウケのいいお弁当カップなどと同じようなデザインなのでCAFEのようなデザイン♪
みなさんも100均のお弁当コーナー、チェックしてみてくださいね♡
簡単で男ウケ良しのおかずとは?
男の子は肉ジャガが好き説は本当なの?どうして肉ジャガなの?
昔から「男の子には肉ジャガをつくれ」といいますが、本当なのでしょうか?
確かに人の食の好みはそれぞれなので一概に答えは一択ではないのですが、参考になればいいなと思っています(・ω<)
どうして肉ジャガなのか。それは「味の濃いもの」「じゃがいも」「肉」というのが男性の好むものの為です。
だから何も全てをまとめてしまわなくてもいくつかにおかずをわけてみてはどうでしょうか?♪
男の子が大好きなおかずは実は超簡単なレシピだった!
さきほど紹介したように「味の濃いもの」「じゃがいも」「肉」が男性は好みます。
じゃがいも料理の人気だとポテトサラダ。これは鉄板ですよね。とっても簡単なのに作りおきもできたり、お弁当に入れるのにも適していて優秀なおかずだと私は思っています♡
肉料理だと豚の生姜焼き。これも鉄板。料理というか定食?って感じの印象が強いですけどね(;・∀・)www
やはり肉は人気高し!手のこんだ料理や栄養バランスを意識しすぎたヘルシーな料理で「できるオンナ」をアピールするよりも簡単で早く食べられる庶民的な炒め料理が人気なんですね。
そして味噌汁。
この3つが揃っていれば彼も大喜び間違いなし!簡単なのに翌日に使いまわせたりもできるし女性側としては大変うれしい情報ですよね☆彡
その他にも丼なども好きな男性が多いですよね(*^_^*)
男性はあまり手の込んだものよりも簡単で味の濃いスタミナ系のものが大好きなんです♪
豚の生姜焼きとかだとご飯の上に乗っけちゃって丼にしちゃってもいいですね♪この時半熟の卵を1つおとせばポイント高し!!
あれやこれやと考えて作るよりも結局はこのような料理が男性は好きだと聞いてちょっと安心しましたwww
台湾の調味料が万能すぎる!これ1つあれば炒めものも麺類もおまかせあれ♪
調味料選びって難しい・・・
料理といっても忙しいと基本炒めものがメインになりますよね。
結局野菜や肉を炒めるのが早くできてご飯のおともの最適ですからね♡
でもなかなか味付けって難しいなと最近思いました・・・
味の素や、コンソメなどをうまく利用すれば美味しくなるんだろうな、と思うのですが、料理初心者の私には難易度が・・・(;´Д`)
それに日本の調味料ってとっても美味しいですがシンプルな味付けが多いですよね。
中華や韓国料理などの調味ペーストなどは、色々なものが入っていてしっかり味付けされているので、濃い味が好きな方にはぜひ今回のブログを読んでいただきたいです!
沙茶醤が最高に使える!1つ持っていたら絶対に損しない!
沙茶醤ってご存知ですか?
台湾の調味料?的なものなのですがこれがまぁとってもおいしい!!
向こうでは「醤」と一般的に呼ぶそうですが台湾の一般家庭なら結構どこでもあるものらしいです(・∀・)
ジャージャー麺とかをイメージしてもらえるとわかりやすいかも♪
なんか肉味噌っぽいものが上に乗ってませんか?あんな感じです(=^・^=)
ごはんですよみたいに直接ご飯にかけても美味しいし、鍋や麺の料理の時に調味料として入れても美味しいんだとか!
なかなか日本のスーパーでは、見かけませんが(私の住んでいる地域だけだったらごめんなさい)、ネットなどでは結構簡単に手に入るので興味をもたれたらぜひ1度は試してみてください♪
台湾の調味料は味も濃くて味噌ベースのものが多いのでちょっと油っぽくて濃いかんじになりますね。
日本人のくちにも結構合うと思うのでぜひ台湾の調味料、つかってみてください~♪