スタバの福袋買い占め
なにやらスタバで検索すると新年早々きつい記事があがってましたね(;´Д`)
「福袋買い占め」
うん、これは良くないですね。全然福じゃない。みんなで分け合うものなのにね福って。
どうやら並ばずに椅子で場所取りか何かして100個以上を購入されたそうですね・・・
オークションで売ったりするのかな・・・確かにそんな数を買い占めたと聞くと怪しいなと思ってしまいますよね。
でももしかしたら、色々な地方や、海外にたくさん友達のいる方で、頼まれて購入されたかもしれませんけどね。
でもどんな理由にしてもマナー違反であることはたしかですよね。
始発で朝の5時から並んだ方でも買えなかったとか・・・つらい(TдT)
ここのお店は一人何個までっていう規制をしていなかったそうですね、ということは店側の責任?
私はスタバの福袋の存在すら知らなかったのですが、来年買おうかな~♪って思ってます(*^_^*)ちょっとほしい。
でも来年私の住んでいる地域の店舗が規制をしなかったら、またこういう事件が・・・(;´Д`)
でもこういう事があったらきっと来年からは規制が厳しくなるはずですよね!
いいふうにも悪いふうにも厳しくなりそうですが・・(;・∀・)こういうマナーの悪さというのは日本人の国民性にしてはちょっと意外だなと個人的に思いました。
海外の方が知ったら少し恥ずかしいニュースですよねorz
シュークリームで胃腸炎
話題は変わりますがつい先日、どこかの会社でこんな事件があったそうです(;´Д`)
休憩時間にチアックのスーパーで賞味期限が迫っている安売りのシュークリームを買ってきてお昼にみんなで食べたら
全員下痢・吐き気に襲われて胃腸炎と診断されたらしのですが、これは購入した人に原因があるのか、販売店に原因があるのか、という問題です。
これによって全員体調不良になって仕事どころではなくなった為、大問題なんですね(*_*;)
賞味期限が迫っているものを食べてお腹をこわすということじたいは多くの人が1度は経験した事があると思いますが、
仕事に差し支えがあったのと、個人ではなく会社のみんなで食べたことによってこのような大きな事になってしまったみたいですね・・・
運が悪いと言ってしまえばそれまでなのですが、どちらの責任になるのか難しいところですよね。
でも購入した人はもちろん知らずに購入したので悪意はありませんし・・・でも悪意はなくても、安いからという理由で購入して会社の人達も巻き添えにしてしまったことは事実だし・・・
結局は細かいことは謎に包まれていますが、保存状態や、購入者がどのような状況で同僚に差し出したか、など、このような細菌問題は証拠などが難しい為まだもやもや状態らしいです。
でもこのようなことはだれにでも起こりうる事なので、やっぱり会社の人達や家族など大切な人が口にするものは賞味期限の迫っているものなどを選ばないほうが吉ですねww
安売りは自分だけで食べるのがベストです!!ww
サイレントキラー
そういえばさっきお餅を食べて思い出したこんな話。
5年程前に海外のとある番組で日本の事を紹介された時の事なのですが・・・
「Mochi: New Year’s Silent Killer」と紹介されていました(;´Д`)
確かにお餅で喉をつまらせて死亡するという事故はよく耳にしますが、ちょっと大層な名前ですよねww
でもサイレントって表現の仕方がちょっとかっこいいと思ってしまいました(;´∀`)
でもそれもそのはず、お餅は飴の5倍、こんにゃくゼリーの30倍の窒息事故の頻度が多いらしいです。怖いですね。
こんなにも過去にもお餅による窒息事故がおきているのにもかかわらず、
お餅が日本から消えないのはやっぱり昔からの風習や文化の事があるからなんでしょうね(^O^;)
ちょっと調べてみたら救急隊員の方の意見でお餅が喉につまった時の応急処置が載っていました。とても興味深かったです。
「掃除機で吸引」
えーーーーーー(;´Д`)ww
そんな事素人が緊急時に身内や友達などにできないです(;・∀・)
こういった事故が少しでも減ればいいな。