台湾の袋麺はかなり美味しいとネットで話題?!
今日はいつもとちょっと違うテーマの記事になりますね~
まさかの袋麺の話題です!( ー`дー´)キリッ
でもね、みなさん袋麺とかカップ麺、好きでしょ?♡(誰だよw)
私はカップ麺も袋麺も大好物です。ていうか嫌いな人っているの?っていうぐらい最近ではクオリティの高い商品が増えてますよね!
お値段も少し高い物も増えてますが、なんといっても楽!
今日は台湾の袋麺を食べてみた~!って記事です。
なんで台湾の袋麺?と疑問のかたも多いかもしれませんが、実は台湾の袋麺、かなり美味しいらしいんですよ。
結構ねブログとか読んでるとおみやげに買うべきものにオススメされてたり、台湾に行ったら1度は試すものとしてオススメされている記事をよくみかけます!
そして日本のものに比べ、安い!!!!
ラーメンは男女問わずみんな好きだし、台湾のラーメンって結構こってりらしいから絶対美味しいよね!
でも、袋麺だからクオリティ低いんじゃないの・・・?と少し半信半疑状態ですが、レビューしてみたいと思います!
台湾の袋麺を食べてみた正直な感想
早速、実食タイムですわよ。
まず今回私が食べてみたのは、こちらの袋麺。
裏面
肉骨・・・?なんじゃこりゃ。ごめんなさい、私は読み方も何もわかりませんが、どうやら台湾では有名なかなりオーソドックスなメーカーの袋麺らしいです(*´∀`)
調理法は日本の袋麺と同じ感じ~
台湾だから漢字だから、なんとなく、こういうことかな?と推測で読める部分もあるよねー
さて、早速完成図。
じゃじゃーん。美味しそうですよね?!
この記事を夜に読んでくださった方はきっと飯テロなはずww
お昼にみてくださったかたは、今日のお昼(夜)ラーメンにしよう。と思ったはず!!ww
実際食べてみた感想は、普通に美味しかったです。説明難しいんですけど、醤油ラーメンとチキンラーメンの間な感じで、ちょっとピリ辛?な感じでしたが、また食べたい!と思う一品でした(・∀・)
みなさんも台湾へ行った時に、おみやげに悩んだらこれがおすすめ!
賞味期限も結構大丈夫だからね~
パイナップルケーキも有名だけどあまり賞味期限長くないからね(´Д⊂ヽ