今でもBBクリームの人気はある?
一時期BBクリームだのCCのクリームだの色々な種類の美容液ファンデが話題になりましたよね。
それはやっぱりおとなりの国の韓国からのコスメの影響が大きくて、BBクリームやCCクリームなどが日本にも浸透しましたよね。
韓国の人の肌ってキメがこまかくて綺麗な肌の人が多いので、そのような肌になりたいという憧れから日本でも話題になりましたね!
そしてなにより普通のファンデに比べて価格が安い!これが1番の魅力でしたね。
プチプラなのに綺麗な仕上がり、そして美容成分配合とか乾燥につよいとかで、愛用者も多かったと思います。
でも最近は前ほどの韓流ブームがありません(;´Д`)
ということは当然、韓国コスメの人気も以前に比べると落ちています。
それでもやっぱりBBクリームやCCクリームは個人的に結構便利で好きだったので、最近人気のBBクリームやCCクリームは、どんなものがあるのかな?と思い少し調べてみました!
すると、韓国のブランドのBBやCCは以前と変わらない定番商品が人気でしたが、日本のメーカーのBBやCCも実はまだまだ頑張っているので、それがやっぱり人気のようなので、今日は紹介したいと思います。
資生堂のレシピストのBBのクリームが話題!
資生堂に何やら新しいブランドが出ているそうで・・・!
その名もレシピスト。なんかお肌に良さそうな名前のブランドですね。
そのレシピストのBBのクリームが人気なんだとか!
そのレシピストのBBクリームがなぜ人気なのか調べてみました。
まず価格!¥1,000以下のプチプラ設定。¥840という良心的な値段設定。
そしてつけ心地が軽くカバー力も優れているんだとか。
私が1番気になったのは、おしろい機能もついているということ!
今までのBBがクリームは、BBクリーム1本だとちょっとテカテカして最後におしろい(フィニッシュパウダー)が必要でしたが、レシピストのBBクリームは要らないそう!
口コミも調べてみました。
資生堂レシピストのBBクリーム 口コミ
・おしろい機能がついているのに¥1,000以下のプチプラで嬉しい。
・下地として使用するには完成度がかなりいいからこれ1つで充分
・今までもBBがクリームは簡単に外出する時用として使用していたが、レシピストのBBクリームは簡単な外出以外の時も大活躍。カバー力も文句なし。
・1本のBBクリームしか使ってない仕上がりに見えない。
・軽く広がって、おしろいをしたあとのように肌はサラサラをキープ
・BBクリームがどんどん進化する。本来は時短で安くて簡単なメイク用という認識だったが、レシピストのBbクリームは仕上がりが普通のBBクリームに見えない
まとめ
いかがだったでしょうか?
1番多かった意見が、1本の¥1,000以下のプチプラBBクリームで仕上げた完成度じゃない。
という意見!
仕上がりがサラサラのBBクリームってどんな感じだろう?と気になります。
¥1,000以下で日本のメーカーの新商品なので試してみる価値はありそうですね(*´∀`)