ティントは全部同じ?いいえ、全然違います!
みなさんはティントを使ったことがありますか?
ティントと聞くとどんなイメージですか?もうすでにティントの虜だという人はここの文はスルーしてくださいww
ティントと聞くとやっぱり
・落ちにくい
・唇が荒れる
・高発色
・韓国
こんなイメージが強くないですか?やっぱり韓国メイクのポイントでもある物なのでどうしても、韓国のイメージが強いですよね。日本や韓国以外の外国のメーカーでもテイントは発売されていますが、やっぱり韓国コスメブランドが人気が高いですよね(・∀・)
あまりティントに興味がないという人は、韓国のブランドならどのティントでも同じじゃない?という印象がある人も多いそうです。
でも全然違います!私の個人的な意見だけでも、イニスフリーのティントはテクスチャーがこってりしていて、落ちにくいけど馴染みにくかったし、ペリペラは全然落ちなさすぎてメイクオフすることが難しいレベルだったし、3CEは発色も良くて仕上がりも綺麗だけどやっぱり持続性はあまり・・・
このように同じ韓国のティントでも、全然仕上がりも使い心地も全部違います。
それでも、どうしてもティントの魅力をわかってほしい!と思って今日のブログを書きたいですww
初心者におすすめのティントの特徴は?
やっぱりティントは全体的にみても普通のルージュやグロスなどに比べたら落ちにくいです。
悪く言えば失敗をすれば落ちなくて大変ですww
オルチャンメイクなどでは結構レッドやビビットカラーのリップメイクをされていますが、初心者さんでいきなりきつい色は避けたほうがいいと思います。
まずは馴染みのいい色をチョイスして、ティントがどれぐらい落ちないかをまずは楽しんで下さい♡
そしてその次にグラデーションを楽しんでみてください♡
オルチャンメイクの定番のメイク法ですが、唇の中からじゅわっときつい色を発色させて、唇の山などにはティントをしない方法です。
唇の外側にいくほど色を薄くするグラデーションです。おちょぼ口に見えて可愛いです。
そして、オレンジ系よりもレッドとピンクの中間色をおすすめします。あまり薄いピンクだと、ティント感がなくて
「こんなものか」とガッカリしてしますはず・・・せっかく韓国コスメのティントを使うからには、少しは色がわかる色をチョイスしてみてください。
そしてやっぱり最初はプチプラで、SNSでも話題のみんなが好きなティントを買ってみる事がおすすめです。
自分に合うかわからないけど、やっぱりSNSで話題のものはファンやリピ率も高い物が多いです。まずはミーハー心で買ってみましょう。
初心者さんにはヘイミッシュのティントがおすすめ
初心者さんにおすすめなのがペリペラとヘイミッシュです。
どちらも¥1,000以下で購入できるプチプラなティントです(*´∀`*)
正式名称はヘイミッシュ デイリズムウォータードロップリップティントです。
こちらのティントは保湿力がかなりいい事で有名なんです。ウォーターティントのように唇に染みこむタイプは初心者さんは大変な事になっちゃいます。
(私は未だにウォータータイプが苦手・・・難しい)
保湿力が高いので唇の荒れの心配もなく、しっとり唇に馴染んでくれるので初心者さんも失敗しにくい!
こちらの商品もamazonで取り扱いがあるので簡単に購入する事が出来ます(・∀・)
パッケージはペリペラなどに比べると可愛い雰囲気は少ないですが、高級感があり¥1,000以下のプチプラティントには見えません!
色は、どの色を買っても唇の主張が強すぎなくて綺麗な色です。ピンク系が4色とレッドが1色とオレンジベーシュが1色という雰囲気です。
ピンク系の中で自分の唇よりも2トーンぐらい上の物を選ぶと綺麗な仕上がりになりますよ♡
まとめ
如何でしたか?
ティントはやっぱり私の中ではマストアイテムなのでこのブログでも度々登場すると思いますが、少しでも「あ、私もほしい」「気になる」というふうに思っていただけたら嬉しいです♡
プチプラでも可愛く、綺麗に変身できます。
アラサーだからやっぱりいい化粧品を使わないと・・・デパートコスメ・・・
このような考えをしなくても全然大丈夫なんです♪色々ミックスして使ってみたり、話題のメイクを真似してみたりすれば自分に合うコスメなどに出会えます♡