韓国のお弁当カフェって何?
日本人なら「お弁当カフェ」と聞いてもピンときませんよね(;´∀`)お弁当のあるカフェ・・・?
実は韓国にある市場で一定料金でお皿を渡されて道を歩きながら右左とお店を見ながら食べたいものを少しずつお皿に入れていって、自分だけのお弁当を作ることです(・∀・)
何がカフェなのかは謎ですが・・・ww
簡単に言うとバイキングですね♡(簡単に言いすぎw)
最初に日本円で約¥500のウォンを支払い、それと引き換えにお皿とコイン10枚をもらいます。
これが楽しいんですよね(・∀・)
このコイン10枚をどのように使うか、なんです。このコインは韓国のウォンのコインじゃなくて、その市場専用なので、いちいち財布を出してこれいくらですか?のやりとりをしなくていい!!
つまり韓国語ができなくても安心!そしてぼったくりの心配もない!ただ看板にはコインの枚数が書かれています。多くの店がだいたいコイン1枚か2枚のような気がします。
なんか幼稚園のときとかのお店やさんごっこみたいで楽しい(*´艸`*)♪
やっぱり海外なので馴染みのない食べ物も多く見かけます。でも食堂に行けば、「あ・・・これ嫌だな・・・」なんて経験もしますが、このお弁当カフェなら好きなものだけを自分で見て選ぶので全部食べられます♪
結構韓国の色々な場所でお弁当カフェありますが、やっぱり1番有名なのはソウルのお弁当カフェ。
トンインシジャンという場所。
基本的に指さしで「これ」の感覚で大丈夫ですし、お店の人が「これぐらい?」「もっと?」このうように聞く人も結構いると聞きました。そのときはジェスチャーで乗り切ってもいいですし、すこし簡単な韓国語を勉強していってもいいですね♡まぁ今はスマートフォンとい便利なものもありますから心配ご無用ですがww
でも市場では人も多くゆっくり携帯電話で翻訳をしている時間はありません。
そしてソウルのお弁当カフェには観光客も多く、もちろん日本人観光客も多いので簡単な日本語ができる店のひとが多いです。お店の方も結構御年配のかたが多いので日本語が結構話せる方も・・・♡
お弁当カフェの魅力は?
お弁当カフェの魅力はやっぱり何と言っても自分の食べたいものだけを選んで食べられる事!
全部少量ずつなので、これをきに食べたことのない韓国料理、これなに?と思うものに挑戦してみるのもおすすめです!
少量だからこそ、初めて食べるものをつまみぐいする感覚で♪
あ、そうです。別名つまみぐいカフェとも言うそうです(*´艸`*)
そして日本円にして約¥500で全部少しずつだから足りないんじゃないかな・・・?と心配する人もいるかもしれませんが結構お腹いっぱいになります!
むしろコイン10枚なかなか使い切れないぐらいだそうです。(私は使い切りますけどね!!ww)
そして、余ったコイン・・・勿体無い・・・むりしてでも何か食べなきゃ・・・なんて思わなくても大丈夫です。
返金してもらえます(・∀・)こんなシステムいいですね♡
そして日本ではあまり見かけない光景がたくさん見られます♪市場と言っても商店街のような感じなのですがかなりフレンドリーで呼び込みも激しいww
これは韓国あるあるですねww呼び込みが激しいww
でもこれも結構外国人の私達からすれば楽しい事♡良い経験です♡
片言でもいいから少しの韓国語を覚えていけば店の人と少し会話できたりしてもっと楽しいですよ♪
ときどきおまけで多く入れてくれたり(●^o^●)気前がいいです韓国♡
まとめ
韓国人だから毎日韓国料理を食べている?ビビンパ?タッカルビ?サムゲタン?
いいえ、一般的な韓国人はこのような市場で売っているようなものを食べています(・∀・)
私達も毎日、寿司や納豆を食べるわけじゃないですよね?(・∀・)同じなんです♡
チープで簡単なものを食べる人が多いです♪だからこのような意味でもお弁当カフェおすすめです。
一般的な韓国人が食べる韓国料理を色々食べる事ができますから♪
日本にもこんなものがあれば楽しいのにね♡
やっぱり日本は衛生面とかに厳しいからなかなか難しいかな・・・・