京都の抹茶は格別!抹茶が苦手な人でも抹茶スウィーツはおすすめ
みなさんは抹茶好きですか?(・∀・)日本人で抹茶が好きな人は結構多いと思いますが、実際色々聞いてみたら抹茶が好きというよりも抹茶のスウィーツが好きな人が多いそうですね(;´∀`)
本物の抹茶・・・飲み物のね、それはちょっと苦手・・・という人も結構多いそう。
海外でも抹茶は大人気でお隣の国の韓国でも抹茶のスウィーツなど結構販売しています(・∀・)
私の友人の韓国人たちも抹茶のスウィーツが大好きという人ばかり!
そんな抹茶ですが、やっぱり京都の抹茶は格別なんですよ~(*´艸`*)
先日、京都の抹茶のスウィーツで何か美味しいものないかな~とSNSをあさっていたら、
「なんだこれ?!めっちゃ美味しそう!!」と魅力的なスウィーツの写真を発見!今日はその魅力的な抹茶のスゥイーツに行ってみたレビューをしようと思います♡
京都のマッチャハウスがSNSで話題!絶対行くべきお店!レビュー
やっぱり京都といえば抹茶!抹茶を取り扱っているカフェなどは京都に多くありますね♡
でも昔ながらの老店舗も魅力的で、本格的な抹茶の味が楽しめて素敵だなと思いますが、ちょっと友達や彼とおしゃれなカフェに行きたいな♡とか今SNSで話題のスウィーツを食べてみたい♡とかインスタばえを狙いたい!とかの人に今おすすめなのが、マッチャハウスというお店!
漢字では抹茶館と書くそうです(・∀・)
ここの何が有名かって抹茶ティラミスです♡そんなん絶対美味しいに決まってるや~ん!って思い、行ってみました(*´艸`*)
店内は結構こじんまりとしていて、二人用のテーブル席がメインの8席程度でした(・∀・)
一階は注文する場所だけで、1組だけ横並びのテーブルがありますが、結構こじんまりしている店なので後ろで注文する人達の列を背中で感じながら食べるのはあまりゆっくりできないなという印象(;´∀`)
私が行った時も結構人がいて、外まで並んでました。
でもラッキーな事に待ち時間はほとんどなくすぐ店内に行けましたが、その一階の席でも良いですか?と聞かれ、少し悩みましたがとにかく食べたかったのでOKしました(;´∀`)
でも案内されたのは二階のテーブルでした♡タイミングよく空いたのかな?ラッキー(・∀・)
店内のデザインはあまり凝った雰囲気もなく普通のカフェの雰囲気でしたが、男の子のグループや、ひとりで来ている男性もいらっしゃいました♡家族も!
気になるお味ですが・・・めっちゃ美味しい!ティラミスというよりはプリンに近い味?
抹茶のパウダーがほろ苦くて、あまり甘くないからプリンのような甘いティラミスとかなり合う!
あっという間に完食してしまうサイズでしたが、これは食べる価値があります!また行きたいな・・・
初めて行ったので贅沢に色々注文してみました♪
抹茶のティラミスの他に抹茶のチョコレートラテのようなものと、本格的な抹茶も。
どれも全部美味しかったですがやっぱりティラミスにかかないませんでしたね(;´∀`)
抹茶もカフェのわりに結構本格的な味でほどよく渋みがあっておいしくいただけました♪
チョコレートと抹茶のラテ?は生クリームが贅沢に使われているので甘くて、夏場にぴったり♪
でも肝心の抹茶の味がちょっと消えてしまってる気がしました・・・
みなさんも京都に行かれた際はぜひ一度ご賞味あれ♪
お店も道路に面していてすぐにわかる場所にあるのでそのあと河原町で遊ぶのにアクセスもかなり良いです。
ただお店がずらりと並んでいる場所なので通りすぎてしまいますので要注意w
(私達も通りすぎてしまいましたw)