ペットを剥製に出来るって本当?料金は?
みなさんは大切なペットが亡くなった後、剥製にしようと考えて事ってありますか?
あるというかたも結構いらっしゃるようです。実は私はあります。
悪趣味だと思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、骨になってしまいもう見ることが出来ないということが耐えられないのです・・・
でも剥製にすることは賛否両論ありますね。これも理解できます。私も半々の気持ちです。
昨日と今日はプチプラやコスメの話題ではありませんが、動物病院へ行った時のとある飼い主様との会話の中で色々考えることがこの数日ありまして・・・このような話題のブログを書こうと思いました。
ペットを飼ってらっしゃるかたは結構多いと思うので少しでもためになればいいなと思います。
では本題ですが、まず剥製にする料金です。正直私が考えていたよりも安かったです。
たくさん色々な場所があるかもしれませんが、日本では海外に比べて割高で約¥200000程度です。
チワワなどの小型犬なら¥170000程度のようで、もし幼犬とかならもう少し安くもしていただけるようです。
中型犬、大型犬とサイズがアップするにつれて料金もアップするシステムのようです。大型犬になると¥500000ぐらいで、もっと大きなわんちゃんになると¥600000以上になるそう(;´∀`)このレベルになると高い・・・
猫ちゃんは¥200000~だそうで、わんちゃんに比べてサイズもあまり変わらないですもんね。
イメージですがワンちゃんの方が剥製にするの難しそうな気がする・・・猫ちゃんは体も柔らかくて、お顔もきりっとしてるけどワンちゃんは猫ちゃんよりも表情があるし体も柔らかくないから・・・
ちなみに中国とかなら1万とか2万程度のプチプラで剥製にしてくれるそうです(;´∀`)めっちゃ安くて怖いわ・・・
ペットを剥製にする人って多い?少ない?世間のイメージは?
私がインターネットでいたところ、やっぱり日本では剥製にする人は少ないそうですね。
そしてイメージもあまり良くない・・・も、まばたきもしないんです。しっぽもふらないんです。
そう思うともっとつらくなる気もします・・
今日のブログの最初にも書きましたが、私も半々です。剥製にしたい!という気持ちは突発的に感じます。
大切だからいつもそばに置いておきたい。見ていたい。かたちで残したい。
でもやっぱりもう動かないんです。命がなくなった時点で表情もないし、一点をみつめてただ人形になるんです。
顔や形はそのままで・ただその剥製を見て涙が出そうになる気もします。難しいですね。
そして剥製にするには中の臓器を全部えぐりとり、骨なども人の手によって折ったり色々します・・・
大切なペットを亡くなっているとは言え可哀想な気もします・・・
ネットにも書いてありました。成仏できなさそうとか、かわいそうとか。
これが世間の声だなと思います。そして、そのようなお仕事をしたことがあるというかたがネットに書いておられましたが、できるなら安らかに火葬してあげてほしい、と。
剥製をつくる際にとても自分のペットではないし、人のペットでもない動物だったが、それでも心がとても痛かったと・・・はい、そうですよね。想像したくない光景です。
みなさんはどう考えますか?大切なペットを剥製にする考えありますか?
まとめ
半々とはいえ、やっぱり剥製にすることは躊躇してしまいます。
人がどのように感じでも私は気にしませんが、やっぱりペットが可哀想なきもちと、そのように表情がなくなって動かなくなった人形状態のペットを優しい心で近くに置いておけるかどうか・・・
子供でも同じですよね。生きているからこそ、ってのはあります。
でも日本でもそれぐらいの価格で剥製にしてくださる会社があるということを知れて良かったです。
少しでも、1mmでもお役にたつことが出来たなら幸いですし、大切なペットだということを1人でも多くの方に再認識していただけたらとても嬉しく思います。
愛情の形は色々ですから云々言えませんが・・・ペットのことをもっともっと大切にしたいですし、世の中でペットや動物の悪いニュースなども見ますが良くなるように心から願っております。