彼氏に紹介したくない女の子
彼氏に友達を紹介する?
みなさんは自分の女友達を彼氏に紹介しますか?
確かに関係性によるとは思いますが、親友だとか、心をゆるしている友達には紹介する事も多いかと思いますが、
「ただの友達」。たとえば、さほど遊んだりしないけど学生の時のクラスメイトだとか。
そのていどの友達ほど「どんな彼氏なの?」「今度紹介してよ」としつこく迫ってきます(;´Д`)
今回は、こんな女友達は彼氏に会わせたくないな・・・と思う女の子を紹介します。
あなた自身は大丈夫ですか?「そのうち会わせてあげるね」とはぐらかされている人は要注意ですよ♪www
こんな女友達は紹介したくない
絶対に気をつけなくてはいけないタイプが「恋愛体質な子」。
このタイプの子は異性に良く思われたい一心であの手この手を使って近づこうとします(;・∀・)
悪気がない場合も多いですが本人はゲーム感覚でおとそうとするので要注意です!
そんなことがあったら彼氏とも終わっちゃうし友達も終わっちゃいます。全て失ってしまう結果になる事が多いので、このタイプの女子には彼氏を紹介するのはやめるのが吉。
次に多かった意見が性格がきつい子。サバサバしているのは感じが良いですが、きついとなるとあなた自身の印象もわるくなる事も・・・。
こんな友達と仲良くしているなら俺の彼女も実は結構きついのかな・・・と彼を不安にさせちゃいます。
結構自分に当てはまってたり、身近な友達にこういうタイプの子いるいるwって思ったりしませんか?
彼のハートをつかむ待ち合わせの時の言動♡
待ち合わせってそんなに大切?
待ち合わせというのは男性にとっても女性にとってもワクワクするものですよね♡
まだかな?ってどきどきしながら待つ事もあれば、遅いな~って少しイライラしちゃう時もありますよね(;´Д`)
でも、どんな服を着てきてくれるんだろう?と思う男性は多いんですよ♪
もちろんどれぐらいの頻度で会っているかにもよりますが、待ち合わせからデートはスタートしているので、気をぬいて携帯をピコピコいじって待っていたり、疲れたからといって下にしゃがんで待っているのは、やめましょう!
彼との待ち合わせで可愛いなと思ってもらう方法♡
せっかくの待ち合わせなので、可愛く待ちましょう!
もし自分の方が早く着いた場合は、大げさなぐらいでもいいからキョロキョロしている動作をしましょう!
「俺を探してるんだな♡」と彼も嬉しくなるし、遊び心のある彼だとそこで少しいたずらをしたくなっちゃったりして、好調なデートのスタートをきることができます(*^_^*)
もし彼が先にきてた場合だと笑顔で小走りで近寄っていきましょう!
どちらが先でも言えることですが「笑顔」というのは最大のポイントだそうですよ♡
今日という日を楽しみにしてきてくれたんだな♡と思って可愛く思ってもらえます(^_-)-☆
彼氏と上手くいかないホントの理由は自分自身にあるかもしれない?!
最近彼と喧嘩ばかり。私達、相性が悪いのかな?
大好きな彼のはずが最近何をしても何を話しても上手くいかない・・・
彼の考えている事がわからない、彼が最近冷たく感じる、少し前まではこんなことなかったのに・・・どうして?
彼の行動が怪しく感じたり、それを問い詰めても「そんな事ない」「何でもない」と言われるだけ。
本当にそうなのかな?と疑えば疑うほどどんどんしんどくなっていっちゃう。
別れたほうがいいのかな?私達相性が悪いのかな?と考えちゃう。
このような経験みなさんありませんか?
でも実は相性がいい人ってごくわずかなんですね。だってみんなそれぞれの個性や人格がありますから♪
それを乗り越えたり、時には何かを犠牲にする事で愛は深まるものだそうです。
自分を主役で考えていませんか?悲劇のヒロインになるのは恋愛で禁物!
どうしても彼とうまくいかなくなっちゃうと「だって彼が~」「私はこうだから~」などという言葉をよく言っちゃいますよね(;・∀・)
でも彼と上手くいっていないのにはあなた自身にも原因がある事を忘れちゃ駄目なんですって!
もし逆の立場だったら・・・?と考えるようにしてみてください(・ω<)相手の立場になって物事を考えると少し冷静になれます。
怒鳴りたい!泣きたい!と感情的になる前に少し落ち着いて、逆にあなたが彼に怒鳴られたら?泣かれたら?どんな気分でしょうか?
悲劇のヒロインになることは禁物です!とは言ってもずっとラブラブでうまくいくカップルは少ないです。
そんな時は周りの力を借りたり、自分の息抜きできる環境をつくる事が大切だそうです♪
そして喧嘩をするという事は意見が合わないから。ということは、私のことをもっと理解して!という気持ちが少なからずこもっているわけですよね(・ω<)
だから彼とうまくいっていない、と考えずに、どうしてこうなるのか?等の話し合いをしっかりして相手の考えている事を理解する事が1番いい結果につながります。
すぐに理解するのは無理でも一緒に時を過ごすことで、あの時こんな事言てたな・・・と振り返る事もできます。
なんかコラムのような記事になってしまいましたが、ネットで色々検索していたらこのような記事を読んで私自身が説得させられた気分になったので・・・(*^_^*)
パートナーは大切にしましょうね♡