紫外線対策の新常識!?「飲む」日焼け止め
そろそろ本格的に美白ケアや紫外線対策をしなきゃ!とお考えのみなさん、
「飲む日焼け止め」というものをご存知でしょうか?
日焼け止めというと“塗る”ものというイメージが強いのですが、海外、特に紫外線に弱い欧米では、“飲む”日焼け止めを使った紫外線対策が広まっているそうです。
そして、最近では日本でも飲む日焼け止めがじわじわとブームになりつつあるのだとか。
しかし本当に飲むだけで日焼け止めの効果が得られるものなのか…?
一体どんな成分が入っているのか、値段はどれくらいするのか、などいろいろ気になったので飲む日焼け止めについて調べてみることにしました。
Index
1.資生堂の飲む日焼け止め「ピュアホワイト」
・資生堂ピュアホワイトの価格チェック!
・資生堂ピュアホワイトの気になる美容成分
・資生堂ピュアホワイトの口コミまとめ
・資生堂ピュアホワイトはタブレットとドリンクどちらが良い?
2.飲む日焼け止めの気になる新製品をチェック!
資生堂の飲む日焼け止め「ピュアホワイト」
というわけで早速検索してみたところ、あの資生堂からも飲む日焼け止めが発売されているのを発見!
その名も「ピュアホワイト」です。
古くから美容や健康に良いとされている「クコの実エキス」や「アブラ椰子オイル」「ハトムギエキス」など、天然の素材を厳選して配合しているのがピュアホワイトの特徴です。
特にクコの実にはカラダ本来の自ら美しくなる力をサポートしてくれる働きがあるのだそうです!
そんなピュアホワイトの魅力は「紫外線対策と美白ケアが同時にできる」ところ!紫外線を浴びることの多い夏はもちろん、1年を通しての美白ケアにおすすめです。
毎日の習慣にすることで暑い夏でも透明感のある毎日を過ごせそうですね♪
ただ1つ注意していただきたいのが、ピュアホワイトは厳密には「飲む日焼け止め」ではなく「美白サプリ」という位置づけなので、これを飲んでいるから日焼け止めを塗らなくても良いというわけではありません。
紫外線の強いこの季節、塗る日焼け止めや日傘などの体の外側の紫外線対策に加えて、体の内側から行う紫外線対策としてぜひピュアホワイトを取り入れてみてくださいね♡
資生堂ピュアホワイトの価格チェック!
資生堂から発売されているピュアホワイトですが、ドリンクタイプとタブレットタイプの2種類がありそれぞれ価格が異なります。
ピュアホワイトタブレットの価格
ピュアホワイトタブレット240粒入り(約30日分)の価格は資生堂公式サイトで4,320円です。
amazonでの価格を調べてみたところ、同じく4,320円でした。なんと約1,000円安い3,298円でした。
(※2017年8月24日現在の価格)
これならamazonで買うのが断然お得ですね!ちなみにamazonプライム対象商品です。
ピュアホワイトドリンクの価格
ピュアホワイトドリンクの10本セットの価格は資生堂公式サイトで2,700円、
amazonでも同じく2,700円です。だと少しお安い2,450円でした。
(※2017年8月24日現在の価格)
ちなみにこちらもamazonプライム対象商品になっていました。
値段はそこまで変わらないので資生堂ワタシプラスかAmazon、どちらかよく利用する方で購入するのが良いかなと思います!
ワタシプラスでは一定の金額以上の購入でプレゼントが貰えたりなどのキャンペーンもよくやっているので、一度チェックしてみてくださいね。
資生堂ピュアホワイトの気になる美容成分
サプリメントで何よりも気になるのは配合されている成分ですよね。
というわけではピュアホワイトにはどんな美容成分が入っているのかを調べてみました。
実はピュアホワイトのメインの美容成分には花や果実などの天然のものが多く使われているんです!
このようなサプリメントには横文字の難しい成分が配合されていることが多いですが、
さすが資生堂…安心させてくれますね(笑)
☆クコの実エキス
過酷な環境で育つ真っ赤な実が特徴のスーパーフルーツです。
資生堂の研究によって、クコの実にはカラダ本来の美しさをサポートする力があることが発見されたそうです。
☆アブラ椰子オイル
特許製法で抽出されたオイルには、次世代のビタミンEともいわれるトコトリエノールが豊富に含まれています。
☆菊花エキス
ポリフェノールの一種であるフラボノイドを豊富に含んでいます。
ピュアホワイトには上記の3種類に加えて「ライチ種子エキス」「ハトムギエキス」の全部で5種類の美容成分が配合されています。
1日の目安量あたり、枸杞(クコ)の実エキス 1,500mg[実として2,550mgに相当]、トコトリエノール 7.5mg、ライチ種子エキス 50mg、ハトムギエキス 25mg、菊花エキス 5mg、ビタミンC 500mg、ビタミンE 1.8mgの美容成分を摂取することができますよ。
資生堂ピュアホワイトの口コミまとめ
ピュアホワイトを購入した方の口コミを読んで気になった点などを評価別にまとめてみました。
ピュアホワイトの評価の高い口コミ
・飲み続けることで肌に透明感が出た
・飲み始めたら顔のニキビが減った
・化粧のりが良くなった
・目覚めが良くなった
・無味無臭で飲みやすい(タブレット)
・美容ドリンクは味が苦手なものが多いけれど美味しく飲めた(ドリンク)
ピュアホワイトの評価の低い口コミ
・1瓶飲んでみたけど特に効果を感じなかった
・即効性を求めるなら他の飲む日焼け止めサプリのほうが良さそう
・一度にまとめて飲むより、数回に分けて飲んだほうが良いと聞いたが面倒(タブレット)
・効果はあったけど値段が高い
資生堂ピュアホワイトはタブレットとドリンクどちらが良い?
コスパを考えるなら断然タブレットがお得だと思います!
それに持ち運びのことなどを考えてもタブレットのほうがサプリケースなどに必要な分だけ入れればカバンの中でも場所を取らないし、ゴミもかさばらないし、メリットは多いのでは?
でも実はドリンクタイプの方が効果があらわれやすいんですって!やはり吸収が早い分即効性があるんだとか!
薬局に行った時に薬剤師さんが言ってました。
それにタブレットの場合、水を用意する必要がありますが、ドリンクタイプならそのままサッと飲めるのが便利ですよね。
結局のところタブレットとドリンク、どちらのタイプを選ぶべきかはライフスタイルなどによって変わるので何とも言えません。
2種類とも試してみて、自分に合った飲み方を見つけるのがベストですね。
飲む日焼け止めの気になる新製品をチェック!
最近ブームになりつつある「飲む日焼け止め」ですが、いろいろなメーカーから発売されていてどれを買えばよいのか悩みますよね。
そこでドラッグストアや通販などでよく見かける製品の価格や成分などを調べてまとめてみました!
インナーパラソル 16200
内容量:60粒入(約30日分)
通常価格:7,000円
配合成分:ニュートロックスサン、パインセラ、コプリーノ、ビタミンC など
・Nutrox San(ニュートロックスサン)高配合
・2017年モンドセレクション金賞受賞
・定期コースの申込みで初回1袋7,000円→990円(税抜)(期間限定、3回以上の継続が必要)
マスターホワイト
内容量:120粒入(約30日分)
通常価格:10,800円(税込)
配合成分:プロテオグリカン、アスタキサンチン、L-シスチン、ヒアロコラーゲン(ヒアルロン酸・コラーゲン)、エラスチン、セラミド など
・日本製
・初回購入限定で10,800円(税込)→6,480円(税込)(1人3個まで)
WHITE VEIL(ホワイトヴェール)
内容量:60粒入(約30日分)
通常価格:7,560円
配合成分:ニュートロックスサン、クロセチン、ルテイン、ローズポリフェノール、メロンプラセンタ、アーティチョークエキス など
・Nutrox San(ニュートロックスサン)高配合
・日本製
・定期コースの申込みで初回1袋7,560円→980円(税込)
メディパラソル
内容量:31粒入(約1ヶ月分)
通常価格:4,200円
配合成分:ニュートロックスサン、地中海産植物性ポリフェノール など
・定期コースの申込みで初回1袋4,200円→990円、2回目以降30%offの2,940円(3回以上の継続が必要)
意外と知らない!?日焼け止めのSPFの数値とPAの意味
みなさんは日焼け止めを使う時、どこに着目して何を重要視していますか?
・お肌に優しいもの
・SPFの数値が高いもの
・石鹸で落とせるもの
など、様々なこだわりが人それぞれあると思います。
ところでみなさんは日焼け止めに表示されているSPFの数値やPAの意味などをご存知でしょうか?
数値が高ければ高いほど強力。つまり焼けない!だからとにかく数値の高いものを選んでいる!という方も多いのではないでしょうか?
SPFとはサンプロテクションファクターの略で、紫外線B波を防ぐ効果のことを表しています。
そしてSPFのあとに必ず数値が書かれていますよね?30とか50とか。この数字は何を表しているのか。
日焼けをした時にヒリヒリしたり炎症を起こしたりしますよね。
その炎症を起こすまでの時間を何倍のばすことが出来るのかを示す数値で、基本的には2~50の間で記載されているそうです。
ではもう1つの疑問、PAとは何か?
PAはプロテクショングレードオブUVAの略で、
・紫外線A波を防ぐ
・サンタン(黒化)や真皮深い浸透をカットする
これらの役割のレベルを表しています。
その為PA+、PA++、PA+++の3パターンがあり、+の数が多いほど非常に効果があるという事になります。
どの日焼け止めもそんなに変わらないんじゃないの?と思ってしまいがちですが、
SPFの数値やPAの+の数などはとても重要なので自分にしっかり合う日焼け止め選びが重要になってきます。
塗るタイプの日焼け止めならこれ!資生堂2eドゥーエ日やけ止めノンケミカル
でも効果があるという事はそれだけお肌への負担も不安…(;´Д`)
実際私も肌が弱い方なので日焼け止め選びは難しくオーガニックのものなどを日頃使用しています。
でもオーガニックのものは肌に優しいけど肝心な日焼け止めとしての効果は、やはり強力とは言えません。
普段アウトドアでもない私なのでガンガン陽の下にいるような機会は少ないですが、それでもやはり日常的に外出したりスーパーへ買い物に行ったりなどの際に日焼けは常に気にしています。
特にお顔の場合は普段とは違う日焼け止め用のクレンジングを使うのはとても怖くないですか?
そこでオススメなのが資生堂 から発売されている2e(ドゥーエ)日やけ止めノンケミカルです。
2e(ドゥーエ)日やけ止めノンケミカルはお肌が弱い人の事を考えて作られた日焼け止めで、紫外線散乱剤のみを配合を配合したノンケミカルタイプです。
1本40g入りで価格は2,200円とノンケミカルにしてはお求めやすいほうだと思います。
肌への負担が少ない日焼け止めをお探しなら、ぜひ一度資生堂の2e(ドゥーエ)を日やけ止めノンケミカルをチェックしてみてくださいね!
資生堂2eドゥーエ日やけ止めノンケミカルの口コミ紹介
資生堂から発売されている2e(ドゥーエ)日やけ止めノンケミカルですが、口コミでもなかなか評判が良いようですね!
良い意見も悪い意見もいくつか見て行きましょう♪
まずはプラス意見の口コミから。
・私は肌が弱いのが悩みで、少しアトピー体質でもあります。そのため肌も乾燥しやすくすぐに赤みが出たりするので日焼け止め選びはいつも大変です。そんな時薬剤師さんに資生堂の2e(ドゥーエ)を紹介していただきました。成分なども丁寧に説明していただいたのですが、その割に値段が安価なので不安になりサンプルをいただいて帰宅。特にこれといった肌トラブルは今のところなく落ち着いています。後日購入に至りました。
・夏に結構ガッツリ日焼けをしてしまい、それ以来日焼けには気を使うようになりました。年齢もそこまで若くないのでこれからどんどんシミやソバカスが増えていくのが恐いので、いい日焼け止めがないかなと探していたところ2e(ドゥーエ)に出会いました!既に日焼けをしてしまっているので肌に優しいものでないと駄目と言われたのでこちらを使用し始めましたが、とってもいいです。化粧下地として使用していますが、血色がよくみえるので気に入っています。
・こちらの商品を塗って海に行きましたが焼けませんでした!汗をかいたときに白浮きが少しバレちゃいますが、塗り直せば問題ありませんでした。どの日焼け止めの商品にも言えることですがこまめに塗り直す事が大事だと思います!
つづいてマイナス意見の口コミです。
・レビューが良かったので気になって早速購入してみましたが、毎日使うには学生の私には少し高く感じる・・・小さいので化粧下地と同じですぐなくなってしまう為、普段使いには不向きかも・・・でも化粧下地を買わなくて済んだので、買って後悔というわけでもなく、商品自体はとても気に入っています。もう少し安くなるか、もう少しサイズを大きくなるか、などに期待しています!
・個人差はあるかもしれませんが、顔に塗ると私には白浮きしました(私が色黒なのか?)伸ばした時も、あまり綺麗に伸びずベタベタした感じだったので私にはあまり合いませんでした。塗り直しをした際もよれてしまい、リピートはしません。
・下地としてはとても気に入っていますが、肝心の日焼け止めとしての効果は如何なものか謎です。目に見えて効果はわかりにくいものですが、どうしてもこの量だとケチって使ってしまうので日焼け止め効果が不安になってきます。
どうしても日焼け止めというのは個人差が強くあらわれるものだと思うのですが、マイナス意見のレビューをみると、コスパに不満がある方が多いように感じます。
お得な大容量サイズとかが出てくれると個人的には嬉しいです!