まこと

当サイトは、サプリメントアドバイザーのまことが運営しています。
[一般社団法人JSADA認定]


PR
記事の内容は特定の効果を保証するものではありません。
また、口コミや評価は個人の感想であり、効果には個人差があります。

ED治療薬のオンライン診療を受診してみました


どうも、まことです!

今回は、ED治療薬の入手方法と、ここ数年でますます拡がりを見せているED治療のオンライン診療の徹底解説、実際に受診した体験レポートをお届けします。

オンライン診療とは、予約から問診、診察、受診料や薬代の決済まで全てをオンラインで行う診察方法のことです。

近年オンライン診療に対応する医療機関の数は増加し続けており、ED治療薬もオンライン診療で処方してもらうことができます。

「精力サプリだけでなくED治療薬も試してみたいけどネット通販は不安・・」

「オンライン診療ってなんかややこしそう・・」

と思っている方は、これを読んでぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそも精力サプリとED治療薬はどう違う?

精力サプリは、食品衛生法において「食品」に分類されています。

普段の食生活で不足しがちなビタミンやミネラルをはじめとする栄養素を補う目的で摂取する健康補助食品だというわけです。

つまり精力サプリは、足りない栄養素を補うことでゆっくりと体質を変え、間接的にEDを改善していきます。

一方ED治療薬は、れっきとした「医薬品」です。

ED治療薬の場合で言えば、EDの原因となるPDE(ホスホジエステラーゼ)という酵素の働きを阻害して血行を促す、という直接的な作用機序を持っています。

妻 ゆうこ
精力サプリとED治療薬とでは「EDを改善する」という目的は同じでも、そのアプローチが異なっていると言えますね。

精力サプリのメリットとデメリット

精力サプリのメリットは、主に次の2つが挙げられます。

ネット通販やドラッグストアで気軽に購入できる

・あくまで「食品」なので副作用がない

精力サプリには配合されている成分によってたくさんの種類が存在しますが、いずれもネット通販やドラッグストアで、一部はコンビニでも購入することが可能です。

また精力サプリはあくまで健康の維持増進を補助するものであるため、劇的な効能効果がない代わりに副作用の心配もありません。

一方で、精力サプリには次のようなデメリットもあります。

・効果が実感できるまでに時間がかかる

一般に精力サプリに限らずサプリメントは、最低1~3ヶ月は飲み続けることで健康増進作用が実感しやすくなるとされています。

改善が感じられる前にあきらめてしまったり、飲み続けることがめんどくさくなってやめてしまったりする方も多く、精力サプリによるED改善にはある程度の継続と根気強さが必要だと言えます。

【関連記事】人気の精力サプリを実際に飲んでみた体験記

ED治療薬のメリットとデメリット

精力サプリに対するED治療薬のメリットは、主に次のようなものが挙げられます。

・医学的な効能効果が実証されている

・服用するとすぐに効果が現れる

ED治療薬は、臨床試験によってその効果が実証、承認された医薬品です。

そのため用量と用法を守って服用すれば、ほぼ100%でED改善効果が得られます。

体質が改善され効果が実感できるまでに最低1~3ヶ月の継続使用が推奨されている精力サプリとは違い、服用すればすぐに効果が現れるのもED治療薬の特徴です。

一方、ED治療薬には次のようなデメリットもあります。

・基本的に保険適用外なので治療費が全額自己負担

・薬局やドラッグストアでは購入できない

・副作用が出る場合がある

EDを原因とする不妊の治療目的で処方される場合を除き、ED治療薬は基本的に保険適用外になります。

診察料や検査料、薬代などを合わせると、一回の処方で一万円を超えることも多いというのが実情です。

またED治療薬は、精力サプリメントのように薬局やドラッグストアで気軽に購入することはできません。

代表的な副作用は顔の火照りや目の充血、頭痛ですが、これは効き目の前兆と考えるようにと、専門医などは言っています。

では具体的にED治療薬はどのように入手できるのか、次の項で説明していきます。

ED治療薬の入手方法は3つ

ED治療薬を入手する方法は、大きく分けて3つです。

それぞれ入手するまでの流れや、かかる費用について詳しく見ていきましょう。

1.病院やクリニック

ED治療のために医療機関を受診する場合は、泌尿器科かED外来のある総合病院、またはED専門のクリニックなどを受診しましょう。

問診票を記入したら、EDの症状や他に服用中の薬はないかなどについて医師による確認と診察が行われます。

病院によっては血圧や脈拍の測定、血液検査などを行う場合もあり、初診料、診察料、検査料、処方箋代、薬代を全て足したものが一回の治療費としてかかります。

医療機関によっても変わりますが、平均的な治療費は一回あたり数千円~二万円弱の間だと言えるでしょう。

2.ネット通販(個人輸入代行)

ネット通販でED治療薬を購入する際は、医師の診察も処方箋も不要です。
薬があれば、ワンクリックで注文することができます。

注文後ED治療薬は海外から発送され、通常1~2週間で届きます。

配達の際は、品名が空欄になっていたり自宅以外の場所で受け取れるサービスがあったりなど、他の人にED治療薬だと分からないように配慮されていることが普通です。

費用はどのED治療薬を選ぶかによってかなり幅があり、バイアグラ・レビトラ・シアリスという三大先発薬であれば一錠あたり2000円前後から、それらのジェネリック薬であれば一錠あたり数百円からというのが相場となっています。

診察もいらずオンラインで手続きが完了するネット通販でのED治療薬購入は、非常に便利な反面次のようなリスクをはらんでいます。

・偽造薬の可能性がある

持病や既往歴による副作用を自己判断する必要がある

日本の製薬会社が合同で行った調査によると、ネット通販に出回っているED治療薬の約四割が偽造薬であるというデータがあります。

【インターネットで入手したED治療薬の約4割が偽造品】(日本新薬その他3社の合同調査)

医師の診察が無く自己判断で使用すると、重い副作用が発生するおそれがあります。

【海外医薬品や海外サプリメントの個人輸入のリスクについて】(厚労省による注意喚起)

まこと
偽造薬は正規薬とは成分量が異なる(少ない)だけでなく、正規薬にはない成分や不純物が含まれていることもあります。
思わぬ健康被害が引き起こされる恐れがあり、海外では死者も発生しています。

3.オンライン診療

オンライン診療は、まずウェブで予約を取るところからスタートします。

問診票は、予約時か診察までの間にオンラインで提出しておく場合がほとんどです。

予約時刻になるとクリニックから連絡があり、本人確認を行った後に、オンライン診療が始まります。

診察は医師による問診が中心で、事前に提出した問診票の内容を確認しながらEDの症状について医師に詳しく説明していくことになります。

診察終了後、薬代を含む診察料をオンラインで決済し、あとはED治療薬が自宅に届くのを待つだけです。

トータルの費用はクリニックとED治療薬の種類によって多少差がありますが、およそ数千円~が標準的な価格となっています。

妻 ゆうこ
オンライン診療は、ネット環境とスマホかPCさえあれば日本のどこにいても診察が受けられ、なおかつ全てがオンラインで完結する画期的な診療方法だと言えますね!

受診しました

人気のEDオンラインクリニック、イーライフのED診療を受診した体験レポートです。

診療の予約

まずはサイトで会員登録をして、基本情報とED薬の配達先住所、問診票を入力します。
保険証や身分証明書などは必要ありません。

配達先入力時には、発送元や品名の変更を選択できます。

次に予約日時を選択します。

この時は土曜日の午前中だったのですが、人気のクリニックとあって夕方までほぼ予約で埋まっている状況でした。

最後にクレジットカードの情報を入力して予約完了です。

診察の結果、ED薬の処方無しとなった場合には料金は掛かりません。

オンライン診察

予約した時間になると医師より電話が掛かってきます。

過去に飲んだことのあるED薬と、その際の副作用の確認がありました。
そして希望するED薬の種類と個数を伝えます。

話しやすく優しい雰囲気の医師で、改めて副作用や使用上の注意点などを丁寧に教わって診察終了です。

その後、自動音声で配送の説明等があり、疑問点などが無ければ電話を切って終了です。
そのままにしていれば、今度はオペレーターに自動で繋がりますので、不明な点などがあれば直接尋ねることが出来ます。

診察の感想

医師もオペレーターもとても丁寧な対応で、安心して診察を受けることが出来ました。
直接顔を合わせないオンライン診療だからこそ、この部分は重要だと感じました。

配達

16時過ぎの診察でしたが、ED薬は即日発送で翌日到着しました。

オンライン診療の感想

オンライン診療は予想以上に簡単で、国内承認の正規ED薬をスムーズに入手することが出来ました。

ネット通販で購入した外国製のED薬を心配しながら飲むよりも、安心確実なオンライン診療でのED薬処方をお勧めします。

オンラインクリニック比較

送料診察料等VJ1錠※
イーライフクリニック無料無料810円
上野クリニック無料2750円1078円
レインボークリニック無料4000円800円~
メンズライフクリニック500円無料800円
Oops500円無料1210円
メンズケアクリニック550円無料830円
DMMクリニック550円無料783円
クリニックフォア550円1650円772円
新宿西口クリニック710円無料860円
リブラクリニック930円~無料900円
プライベートクリニック1000円無料1155円
イースト駅前クリニック1100円無料1030円

※バイアグラ ジェネリック 50ミリグラム 1錠あたりの価格です。

おすすめのオンラインクリニックは?

ED治療薬をオンライン診療で処方してもらう時におすすめなのが、今回実際に受診したイーライフクリニックです。

イーライフクリニックはAGA治療なども手掛けているオンラインクリニックで、電話で専門医に直接相談、診察を受けることができます。

オンライン診療でイーライフクリニックをおすすめする3つの理由について、一つずつ見ていきましょう。

1.おすすめの理由1 朝7時~夜10時まで対応!すべてネットで完結

イーライフクリニックのオンライン診療は、朝7時から夜10時まで対応可能です。

LINEまたはメールアドレスで会員登録をすると、問診票を入力した後オンライン診療の予約を取ることができるようになります。

会員登録と問診票の入力、診療予約はPCとスマホのどちらからでもでき、予約時間になれば医師から連絡が来るというシステムです。

通話での診察となりますので、専用のアプリやカメラ機能も必要ありません。

問診票を事前にオンライン送信しているので、待ち時間もなく医師による診察は実質数分で完了します。

まこと
忙しくて日中に時間が取りづらい方やスマホしか持っていない方でも、イーライフクリニックのオンライン診療なら簡単に受診できます!

おすすめの理由2 相談料・診察料・処方箋料・送料すべてが無料!

イーライフクリニックのオンライン診療でかかる費用は、なんと薬代だけです。
その薬代も良心的な価格設定です。

またイーライフクリニックには、三大ED治療薬のジェネリックを含む三種セットやお得な定期便セットなど、できるだけ安く色んな種類を試してみたい方にぴったりのコースもあります。

もちろん、定期便にはキャンセル料や定期しばりもなく、マイページからいつでも解約が行えます。

さらにイーライフクリニックでは、先発薬と同じ効果効能を持ちながら安いジェネリック薬で、なおかつ国内承認薬のみを取り扱っているため、ネット通販のような偽造薬の心配もなく安心です。

まこと
初回相談無料のオンラインクリニックはありますが、診察料も送料もかからないのはかなりレアです。
薬代のみで医師の診察まで受けられるので、コスパも安全性もあきらめたくない方にぴったりですね!

おすすめの理由3 カスタマーサポートが充実!土日祝も相談できる

イーライフクリニックには、土日祝含めて10時から19時まで対応のカスタマーサポートがあります。

全てがオンラインで完結するのは、通院する時間がない方にとって非常に便利ではありますが、特に初めてオンライン診療を受ける時などは不安を感じる方も少なくないはずです。

診療や処方までの流れや、服用に際する疑問に対応してくれる窓口があるというのは大きなメリットであると言えます。

まこと
イーライフクリニックのカスタマーサポートは土日祝も対応可能です。
平日なかなか時間が取れない方にとっては助かりますね!

イーライフクリニックの口コミ

では、実際にイーライフクリニックでオンライン診療を受けた人の口コミはどうなっているのでしょうか?

口コミサイトやランキングサイトに投稿されていた利用者の生の声を集めてみました。

他のオンラインクリニックも診察を受けたことがありますが、イーライフの医師は質問にもきちんと丁寧に答えてくれた感じがあってよかったです。オンライン診療って人によってはめちゃくちゃ流れ作業的なところもあるので、クリニック選びは重要です。

自分の具体的な状態を説明するには、ある程度EDに対する知識があった方が自信を持って先生に話せるかな、と思います。ものすごく詳しくなる必要はないですが、最低限ED薬の代表的なやつくらいは名前を知っといてもいいかなと。

病院行きたくない+EDバレたくない、の自分にとってオンライン診療は非常にありがたいです。イーライフは薬代のみで、定期便だとさらにお得になるし、安くED治療したい人にはおすすめです。

予約画面に時間表が表示されるので、空いている日にちと時間を選ぶだけで受診予約がやりやすかったです。費用も全部込みこみの総額で提示されたので分かりやすかったのは良かったと思います。

そういうもんだと分かってはいたものの、ただしゃべっただけで薬を処方されることにやっぱり不安はあります。今のところ効果には満足しているのでいいのですが、全員に同じように処方してるんじゃ・・?とか思うことも。心配性の人にはオンラインは向いてないかもしれないです。

8.最後に(まとめ)

オンライン診療でのED治療薬入手は、通院の手間はかけたくない、でもネット通販は心配という方に最適の方法だということが分かりました。

オンライン診療は、スマホが一台あれば誰でもいつでもどこからでも受診が可能で、予約からED治療薬入手までの流れもとてもシンプルで簡単です。

中でもイーライフクリニックは、かかる費用が薬代のみでカスタマーサポートも充実しており、当サイトいちおしのオンラインクリニックになります。

ED薬を試しみたい方、どこで入手するかを迷っている方も、この機会にぜひオンライン診療でのED治療薬処方を試してみてくださいね。

イーライフクリニック公式

関連記事:【EDオンラインクリニック価格比較ランキング


精力剤サプリを実際に飲ん体験記
精力サプリを実際飲んで・・
「どうなのよ!!!?」
という、一番、あなたが気になるところを、全部調査していきます!
 
精力剤サプリのジャンル別人気ランキング
精力サプリは「効果のない模倣品」が多く出回っていますが、そういった粗悪品はリピートされずに淘汰されていきます。
実際に長く飲まれ続けている人気の精力サプリとは?
 
エディケアEXを飲んでみた
新聞広告で良く見かける小林製薬のエディケアEX。
実際の効果はどうでしょうか。
購入して飲んでみましたので、参考にしてください。

 
ミナルギンDXを実際に飲んでみた口コミ体験レビュー
あの大正製薬が、製薬会社品質で開発、製造する「ミナルギンDX」を徹底調査しました。
その実力とは?

 
ヴィトックスを飲んでみた体験談と口コミ調査
販売総数100万個箱突破。
100種類以上もの原料を配合した人気マルチ増大サプリのヴィトックス。
30日間飲み続けて、ホントのところを試してみました。